top of page

週報2023/10/06 Vol.61 No.11

  • kamigori30
  • 2023年11月19日
  • 読了時間: 6分

2023-2024年度  Rotary Internationalのテーマ 「世界に希望を生み出そう 」

Gordon R. Machinary RI President  ( Scotland )

ゴードンR.マキナリー RI会長 ( スコットランド )


例会日 : 毎週金曜日 12時30分~ 例会場 : 上郡町商工会館 2F 大会議室

事務局 : 上郡町商工会館内 TEL:0791-52-3710  FAX:0791-52-3833

会 長:辻 洋一郎  幹 事:髙見 一良  会 報:名田 明良



点鐘・ソング  君が代・奉仕の理想


来客・来訪会員紹介  なし


歓迎歌  なし


お祝い  岡本真里奈様 入会お祝い

     会員誕生     岡田会員                                     

     結婚記念日    大澤会員

     配偶者誕生    岡田会員



出席報告

​会員数

出席者数

MU 数

免除

欠席者数

出席率(%)

前々回修正出席率(%)

27

21

3

1

2

92.59

84.61

会長の時間

 岡本さん入会おめでとう御座います。会長になり早々の入会式が出来とても嬉しく思います。

エンジョイ ロータリー・・・親睦に、奉仕に努めて下さい。


 思い起こせば18年前2005年~2006年に会長をしたときに入会された会員は柳原さんでした。柳原さんは当時64歳でした。

 来年の6月が来ますと入会30年の方が3名いらっしゃいます。親睦委員長さん是非 在籍30年記念ゴルフコンペの企画願います。

 会員名簿を入会順に並べて眺めていますと、入会30~20年の方が7名、20年~10年の方が7名、10年未満の方が13名となっています。

 18年前は平均年齢58歳、今年度は59歳です。皆さんこの数字すごいと思いませんか。平均年齢が維持されていると言う事ですね。他のクラブは年齢うなぎ登りです。そして我がクラブは会員数減少ですが、我がクラブは20年前とほぼ同数です。

 会員増強に力を入れて下さった会員の皆さま本当に有難うございます。特に感謝申し上げたい会員は井口会員です。有難うございます。そして井口会員を入会して頂いた半田会員にも同様に感謝申し上げます。

幹事報告

〇ガバナー事務所より、社会奉仕活動アンケートのお願い

〇龍野RC様より「奉仕プロジェクト特別会計支援金」事業のご案内

〇県赤十字血液センターより献血受付協力のお願い

〇来週は公式訪問ですので正装でお願い致します。


各委員会報告

職業分類委員会

 本日入会の岡本会員ですが、職業分類は「靴製造業」で所属委員会は「親睦活動委員会」です。宜しくお願い致します。


親睦活動委員会

 西会員・岡本会員の歓迎会を15日午後6時から姫路のホテル日航で開催します。出席予定の方は宜しくお願い致します。会費3,000円は当日集金させて頂きます。

審議事項

 特になし

本日のプログラム

㈱小林モータースについて 小林会員

 当クラブも新しいメンバーの方も増えて参りましたので、改めて当社のご紹介と現状のご報告をさせて頂きます自社、株式会社小林モータースは父親が昭和54年に創業し、今期45期を迎えるカーライフ総合サービス企業です。

 特に私が事業を引き継いだ2000年以降は芝刈り機から大型車まで、あるいはレンタカーからクレーン作業まで、運搬具に関するサービス販売業務をほぼ網羅する体制で成長してきました。しかしこれまでには当然紆余曲折もあり、特に引継ぎ後数年で先代社長である父親との確執は、社員をも巻き込んだ深刻な事態でありました

 団塊の世代とそのジュニアの我々、特に私の年代は「失われた30年」の入り口で世に出た“自称不遇の世代”であり、先代の成功体験にことごとく反発し自身の不出来は時代の責任にして逃げるという、今にして思えば自身が鬱屈とした精神状態のまま、ただひたすらに長時間働く事で脆い自己肯定感を獲得する日々であったと感じます。

和解もできぬまま脳梗塞で倒れた父親は現在、完全介護病棟で寝たきり生活となっており、意思疎通ができなくなってしまいました。

 ふとした瞬間、自身が異業種からUターンして事業を引き継いだ事そのものが家族にとっては不幸であったのでないかと後悔の念に打ちひしがれることもあります。そんな中、事業の方は20年で売上規模はほぼ倍増の4億円となり、当初の目標である車検台数年間1000台も達成、社員平均年獲得粗利1000万と平均年収550万の最終目標にあと一歩というところまでやってきました。

 ところが現状、自社の事業にとっての佐用郡というロケーションは、車が無いと生活できない環境であるいう優位性以上に県内第2位の人口減少率地域というハンデの方が大きく、市場のキャパシティー縮小という現実はこれから先の事業規模拡大を目指す中で絶対的な足かせになっています。

 お客様を「いらっしゃいませ」とお出迎えし、快適な待合室でお待ちいただく。

事前にお見積りを提示し納得して頂いた上で適正な対価を頂戴し、「ありがとうございました」とお見送りをする・・

 今や土日も営業をし、この様な当たり前のサービスを提供できる車屋さんが地域では自社の他には存在しないと確信するに至り、将来的にもここに存在し続けなければいけない責務があると自覚しつつも、ここ数年は将来への展望と具体的取組に対するフルスイングができないジレンマを抱えていました。

 その様な中、昨年春ごろから次なる一手へとアクションを起こしました。それはM&Aによる県内大手との包括的事業提携です。

 春に提携が完了し現在PMI(Post Merger Integration)の真っただ中である為、詳細はまたの機会にご報告致しますが、親会社となったグループの創業者は私がかねてから尊敬する経営者です。

 振り返ってみますと、これまで自身を突き動かしてきた力の両輪は、「地域に貢献したい」という前向きで真っ当なモチベーションと、一方で“父親を見返してやりたい”という後ろ向きな、負のモチベーションであったと思います。

 自身来年は50歳となり体力の衰えも顕著になってきた今、親会社はもとより地域社会のお客様と自社の社員、お取引様、そして自身の家族へ対する畏敬の念をもちつつ、清らかで前向きなモチベーションを心に満たして残りの経営者人生を全うしたいと考えています。

ニコニコ箱・親睦箱

辻 会長・・・新入会員岡本さんをお迎えして。エンジョイ ロータリー

高見幹事・・・久し振りの例会です。今日もよろしくお願いします。

大澤会員・・・結婚記念自祝。岡本会員の入会を祝し。

江見会員・・・本日輸出用和菓子の撮影に外国人を含め5名来られています。

箸蔵会員・・・岡本会員入会おめでとうございます。裏山が急傾斜地という事で

       光都土木の関係でボーリング調査に来られています。

深澤会員・・・岡本さん入会おめでとうございます。先週欠席すみません。

       明後日の秋祭りの準備で作業服のままですみません。

       10/8秋祭りにはどうぞお参りください。

大岩会員・・・岡本会員、一緒にロータリーを楽しみましょう。

柳原会員・・・岡本会員の入会を祝して、ロータリーを楽しんでください。

山本会員・・・岡本会員ご入会おめでとうございます。よろしくね。

井口会員・・・岡本さんをお迎えして。これからも宜しくお願いします。

半田会員・・・岡本さん入会おめでとうございます。ロータリーを楽しんでください。

村山会員・・・岡本会員をお迎えして。これから宜しくお願いします。

池田会員・・・岡本さん入会おめでとうございます。これから宜しくお願いします。

岡田会員・・・岡本さん入会おめでとうございます。

朝来会員・・・岡本さん入会おめでとうございます。宜しくお願いします。

小林会員・・・岡本さん入会おめでとうございます。

名田会員・・・例会に寄せて。

塚崎会員・・・岡本さんようこそロータリーへ。一緒に遊んでね。


ニコニコ箱     3,000円

親 睦 箱    20,000円

合   計    23,000円

Kommentare


bottom of page