週報2024/4/19 Vol.61 No.31
- akiyoshinada
- 2024年5月10日
- 読了時間: 3分

2023-2024年度 Rotary Internationalのテーマ 「世界に希望を生み出そう 」
Gordon R. Machinary RI President ( Scotland )
ゴードンR.マキナリー RI会長 ( スコットランド )
例会日 : 毎週金曜日 12時30分~ 例会場 : 上郡町商工会館 2F 大会議室
事務局 : 上郡町商工会館内 TEL:0791-52-3710 FAX:0791-52-3833
会 長:辻 洋一郎 幹 事:髙見 一良 会 報:名田 明良
点鐘・ソング それでこそロータリー
来客・来訪会員紹介 なし
歓迎歌 なし
お祝い なし
出席報告
会員数 | 出席者数 | MU 数 | 免除 | 欠席者数 | 出席率(%) | 前々回修正出席率(%) |
25 | 18 | 4 | 2 | 1 | 96 | 96 |
会長の時間
4月16日(火)夜19時30分頃より雷とともに雹が降りました。最初はソラマメぐらいでしたが、雨に成りそしてピンポン玉ぐらいの大きな雹になり、わが社では、駐車場の屋根に穴が開き、工場の中に雨が振込み後かたづけ大変でした。
皆さまは、大丈夫でしたでしょうか。
先週に引き続き てんびんの詩の上映です。
「三方よし」売り手よし・買い手よし・世間よし
新聞を読んでいた時、5方よしという言葉を目にしました。
住友の経営理念に基づいて、これまでも住友電工グループの経営のマネジメントにおいて実践されてきた考え方です。
マルチステークホルダー、すなわち、「従業員」「お客様」「お取引先」「地域社会」「株主・投資家」の皆さまとの共栄を図り、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に取り組んでいるとの事。
幹事報告
〇ガバナー事務所より
1. 米山記念奨学寄付金について
2. 安行ガバナー年度第4回職業奉仕ON-LINE勉強会のお知らせ
〇赤穂RCより例会変更のお知らせ
〇先週の理事会報告
地区協議会後の懇親会の費用を一人3,000円クラブより補助する
各委員会報告
プログラム委員会
・次週4/26と翌々週5/3は休会です。
・5月のプログラム
5/10、5/17は地区研修協議会報告となります。
5/10は、次年度会長、幹事、クラブ管理運営、会員増強、職業奉仕委員長の皆様
8/17は、社会奉仕、青少年奉仕、国際奉仕、ロータリー財団、米山奨学委員長の皆様による報告となります。委員長の皆様、ご準備のほどよろしくお願いいたします。
5/24はゲストスピーカー みつやまの里 高橋様によるスピーチです。
5/31は青少年奉仕月間ですので、保護司を務められている深澤会員によるスピーチとなります。
審議事項
特になし
本日のプログラム
第2回目の『てんびんの詩』上映会
ニコニコ箱・親睦箱
辻 会長・・・深澤会員、有難うございました。
大岩会員・・・新緑の季節です。元気を出していきましょう。
箸蔵会員・・・13日に漆野の光福寺さんに行ってまいりました。白象(びゃくぞう)と花御堂(はなみどう)を片付けてまいりました。桜を見に来られた方々に灌仏(かんぶつ)をして頂こうという趣旨です。
深澤会員・・・先日の春祭り、好天で無事終了致しました。ご協力有難うございました。先日の雹で車がボコボコになりました。
池田会員・・・例会に寄せて。
村山会員・・・先日の雹で事務所のカーポートの屋根に穴が開く被害が出ました。
柳原会員・・・例会に寄せて。
朝来会員・・・中学3年の娘が明日兵庫リレーカーニバルに出場します。
岡本会員・・・例会に寄せて。
山本会員・・・昨日のコンペで93もたたきさっぱりでした。練習不足です。
江見会員・・・例会に寄せて。
塚崎会員・・・先日京都で都おどりを楽しんできました。
田村会員・・・声がかれてお聞き苦しいと思います。申し訳ありません。
ニコニコ箱 3,000円
親 睦 箱 10,000円
合 計 13,000円
Comments