top of page

週報2024/6/14  Vol.61 No.37

  • akiyoshinada
  • 2024年7月16日
  • 読了時間: 7分



2023-2024年度  Rotary Internationalのテーマ 「世界に希望を生み出そう 」

Gordon R. Machinary RI President  ( Scotland )

ゴードンR.マキナリー RI会長 ( スコットランド )


例会日 : 毎週金曜日 12時30分~ 例会場 : 上郡町商工会館 2F 大会議室

事務局 : 上郡町商工会館内 TEL:0791-52-3710  FAX:0791-52-3833

会 長:辻 洋一郎  幹 事:髙見 一良  会 報:名田 明良

点鐘・ソング  我らの生業


来客・来訪会員紹介  西播第2グループ半田ガバナー補佐様


歓迎歌  われは海の子


お祝い  無し


出席報告

​会員数

出席者数

MU 数

免除

欠席者数

出席率(%)

前々回修正出席率(%)

25

19

1

2

3

88

96









西播第2グループ半田ガバナー補佐様挨拶

皆さん、こんにちは

先日の6月2日に実施しましたウクライナ支援チャリティバレエ公演に際して、ご協力と募金をいただき誠に有難うございました。

地区特別補助金を使っての西播第2グループ4クラブ初の共催プロジェクトとなりましたが、成功裡に終えることができたのではないかと思っております。

公演は事前申し込み552名、内ロータリー関係者31名の参加がありました。

募金額は当日985,780円、事前各クラブより200,310円、合計1,186,090円を集めることができました。

地区ロータリーを通じてウクライナ復興に協力したいと考えています。

演出をしていただいた針山愛美(はりまやえみ)さんから、貴重な公演を催していただいて感謝に堪えませんとの言葉を頂きました。

一般参加者の方からも、「良かった。感動した。1時間半があっという間だった」と喜んでいただきました。

今日は、この公演にご協力いただいた皆さまに感謝の気持ちをお伝えに参りました。本当に有難うございました。

 会長の時間

本日半田ガバナー補佐様をお迎えしての例会です。宜しくお願いします

今年度数多く訪問して頂き、そして多くのニコニコ頂きまして誠にありがとうございます。

 さて、自慢話は誰も聞きたくないと言いながら、ゴルフの自慢話ですが、先週ホームコースにて5アンダーのスコアーが出ました。少し考え方を変えることにしました。たとえば、ピンまで150ヤードと言われたとき、グリーンまで130で届きます。と今回のキャディーさんは言ってくれました。それとパー4で3打目が100ヤード以内に打てれば良しという考えです。皆さんはすでにそういう事を考えてゴルフをされていますか?

 わが社の会社方針ですが、今までは自分の人生を賭けるに値する会社に でしたが、

今年度より、謙虚な心、前向きな姿勢、努力と奉仕に変更しました。奉仕と言う言葉を入れたいという気持ちで変更しました。

 来週は例会変更で岡山での例会です。大岩委員長色々と手配有難うございます。みなさん楽しい親睦例会にしましょう

幹事報告

〇ガバナー事務所より、クラブ活性化ワークショップのご案内

   2024年7月28日(日) 神戸駅前研修センターにて

〇入会候補者の履歴書を回覧しますので、異議申し立てのある方は1週間以内に事務局まで申し出お願いします。

各委員会報告

親睦活動委員会

 来週の金曜日の例会は最終親睦例会に変更で、土曜日22日に岡山で開催します。

6時からの開催ですので5時50分までには会場にお越し下さい。

審議事項

 特になし

本日のプログラム

年度末報告


〇会員増強委員会  箸蔵委員長

会員増強委員会の基本方針は、会員維持に努め、新入会員の入会を促進する

という事でしたが、二人の会員さんが亡くなられてしまいました。岡本会員を

新たにお迎えする事が出来たのは、有難い事でした。

①親睦委員会と協力しながら、会員相互の親睦を深め、帰属意識を持てる様なインクルーシブな雰囲気作りに努めるという事については、新入会員の歓迎会を姫路で開いて頂いたり、親睦例会を岡山で開いて頂いたりと、皆が参加し易い会場設定をして頂いたので、参加者も多く良かったと思います。

③全会員に呼びかけ、会員候補者を推薦して頂き、アプローチに繋げて行く

という事については、会員候補者を推薦して頂くところまでは行ったのです

が、残念ながらアプローチに繋げる事は出来ませんでした。

 

〇ロータリー情報委員会  半田委員長

 

〇プログラム委員会  小林委員長

本年度プログラム委員長として、クラブの運営が円滑に進む様、会長・幹事・SAAの助言を頂きながら取り組んで参りました。

コロナ禍も明け、職場例会や外部講師の卓話をより積極的に実施の予定でしたが、純粋な卓話は2回にとどまってしまいました。

自身は来期もプログラム委員長という事ですので、ぜひ講師候補の方のご紹介や活動の積極的なご提案をよろしくお願い申し上げます

 

〇親睦活動委員会   大岩委員長

 

〇ロータリー財団委員会  井口委員長

ロータリー財団は、ロータリアンと支援者による自発的な寄付のみによって支えられ、「世界でよいことをしよう」がロータリー財団の標語となっています。ロータリー会員が人々の健康状態を改善し、質の高い教育を提供し環境保護に取り組み貧困をなくすことを通じて、世界理解・親善・平和を達成することが出来るのです。

本年度地区の目標額  年次基金  毎年1名 160ドル(当クラブはクラブから年間一人4,000円)

           ポリオ基金 毎年1名  40ドル

                      ベネファクター 1名以上 

の目標が達成できるように言われていました。当クラブでは辻会長が寄付して下さりご協力有難うございました。寄付金はロータリー財団の補助金となり、助けを必要とする地域社会に持続可能な変化をもたらす活動に約立てられています。11月のロータリー財団月間には地区より伊丹ロータリークラブの上野様に来ていただき詳しく説明をしていただきました。これからも財団の活動へのご協力をお願いします。

 

〇米山奨学委員会   朝来委員長 

なかなか、皆様に米山記念奨学の目的や活動をアピールすることはできませんでしたが、米山月間の10月に奨学生の中国の方で、神戸大学のチンテキさんにスピーチをして頂きました。

実際に、来ていただいて話を聞くと、奨学金を支給し、支援する事の大切さと将来、平和の架け橋になって頂ける人材を育てているのだなと改めて実感しました。

それと、カウンセラーの神戸ロータリークラブの井上会員と事前にやり取りをさせていただいたことも良い勉強になりました。

そして、セミナーについては、高見幹事と神戸学院大学で受けてきました。

奨学生の出身国で一番人数が多いのが累計で中国人、次に韓国人、台湾となっていて、

なぜ中国人奨学生が多いのかと言うと、外国人留学生の約46%が中国人であることが影響しているそうです。選考過程において国籍のバランスや中国国内の出身地域が多様になるよう配慮はされているみたいです。

あと、寄付については、辻会長と井口会員がして頂きました。ありがとうございました。

私自身も、微力ながら地区の個人寄付目標である17,000円をさせていただきました。

一年間、ご協力ありがとうございました。

ニコニコ箱・親睦箱

西播第2グループ半田ガバナー補佐様・・・ウクライナ支援チャリティバレエ公演に際し、多大なご協力・ご配慮を頂き有難うございました。まず成功裡に終える事ができたのではないかと思っています。

辻 会長・・・半田ガバナー補佐様をお迎えして。

高見会員・・・半田ガバナー補佐様をお迎えして。今日も宜しくお願いします。

岡本会員・・・半田ガバナー補佐様をお迎えして。

村山会員・・・半田ガバナー補佐様をお迎えして。

江見会員・・・半田ガバナー補佐様をお迎えして。

大岩会員・・・半田ガバナー補佐様をお迎えして。

塚崎会員・・・半田ガバナー補佐様をお迎えして。1年間ご指導有難うございました。

山本会員・・・半田ガバナー補佐様をお迎えして。朝来会員・・・半田ガバナー補佐様をお迎えして。

柳原会員・・・我家の田植えも後2反になりました。今日で終わる予定です。半田ガバナー補佐様をお迎えして。

小林会員・・・半田ガバナー補佐様をお迎えして。

井口会員・・・半田ガバナー補佐様をお迎えして。宜しくお願いします。

大澤会員・・・半田ガバナー補佐様をお迎えして。お世話になりました。

半田会員・・・半田ガバナー補佐様をお迎えして。

深澤会員・・・先週、結婚祝い有難うございました。ガバナー補佐、ご苦労様です。

箸蔵会員・・・半田ガバナー補佐様をお迎えして。今日は委員長報告が終わりましたら、早退致します。山崎まで走ります。

田村会員・・・半田ガバナー補佐様をお迎えして。宜しくお願い申し上げます。

 

ニコニコ箱    10,000円

親 睦 箱    20,000円

合   計    30,000円

 
 
 

Comments


bottom of page