週報2024/6/29 Vol.61 No.39
- akiyoshinada
- 2024年7月17日
- 読了時間: 9分

2023-2024年度 Rotary Internationalのテーマ 「世界に希望を生み出そう 」
Gordon R. Machinary RI President ( Scotland )
ゴードンR.マキナリー RI会長 ( スコットランド )
例会日 : 毎週金曜日 12時30分~ 例会場 : 上郡町商工会館 2F 大会議室
事務局 : 上郡町商工会館内 TEL:0791-52-3710 FAX:0791-52-3833
会 長:辻 洋一郎 幹 事:髙見 一良 会 報:名田 明良
点鐘・ソング 手に手つないで
来客・来訪会員紹介 なし
歓迎歌 なし
お祝い なし
出席報告
会員数 | 出席者数 | MU 数 | 免除 | 欠席者数 | 出席率(%) | 前々回修正出席率(%) |
25 | 18 | 4 | 2 | 1 | 96 | 88 |
会長の時間
泣いても笑っても今年度最後の会長の時間と成りました
先週は親睦旅行と言う事で、岡山に行かれた皆さんご苦労様でした。大岩親睦委員長お疲れさま。おいしい料理をたらふく頂き、お酒も浴びるほど飲み、皆さん満足の事でしょう。
次の日のゴルフは、土砂降りの中辞めたかった方いらっしゃったと思いますが、最後まで誰一人として投げ出す方もなく、皆様の辛抱強さが、仕事にも結び付いているのではないでしょうか。優勝は勿論一番お上手な山本会員でした。
今日は、一年を振り返ってと言う事で15分ほど時間を頂いていますのでこの辺で・・・
幹事報告
〇ガバナー事務所より
1.2024-25年度 米山記念奨学セミナー及び交流会のご案内
2024年7月21日 日曜日 神戸学院大学
2.ロータリーカードについて
〇赤穂RC様より週報(No3382-3389)
〇上郡町教育長様より令和6年度上郡町文化祭に係る後援依頼について
各委員会報告
親睦活動委員会
先週の親睦最終例会は多数の参加有難うございました。又翌日のゴルフは雨でしたが楽しい2日間でした。この1年間親睦事業にご協力頂き有難うございました
プログラム委員会
7月のプログラム 7/5 会長・幹事今年度活動計画と西海様の入会式
7/12 五大奉仕委員会 活動計画
審議事項
特になし
本日のプログラム
年度末報告
〇辻会長
昨年の5月ごろ、石原さんより副会長して貰えないかとメールが来ました。「辻さんが副会長になってくれたら、安心できるからと」言われ快く引き受けました。休まれたとき、代理のスピーチを何回かすれば良いという軽い気持ちで引き受けた次第です。
石原会長の後を受け九月より再度会長にと、理事会等により推薦され今に至ることと成りました。決まった後での話ですが、誰も居なかったら会長引き受けようとクラブ思いの深澤さんがいらっしゃったとの事、
九月には、岡本会員の入会により、平均年齢もグーンと下がりました。石原会員の悲しい出来事の後でしたので、皆の気持ちが切り替わったと思います。
IMに於いては、寺本会員が佐用の大イチョウを職員の皆様に協力いただいて、素晴らしい発表が出来た事嬉しく思います。協力してもらった職員の方を、飲みにも連れていかれて多くの出費があったとの事、クラブから援助してあげないといけないですね。
11月には職場例会で岡田会員の事業所にお邪魔し多くの方は、奴隷パンを買って帰りました。
その月の西播第二ゴルフにて深澤会員・大岩会員・名田会員不参加にもかかわらず、高見幹事優勝 当クラブ団体戦三連覇という偉業を成し遂げました。
2023年も無事終わりましたが、2024年元旦に能登半島地震2日には、飛行機の衝突事故が起こりましたが、株価は思った以上に上がり続けています。皆さんいかがですか
1月は職業奉仕月間です。今年度は、てんびんの詩を2週にわたってDVDを上映し涙を流した方もおられたのではないでしょうか
次年度は、塚崎会員による近江商人の話を是非にお願いしてください。 3月には岡田会員とお別れをしましたが、H3ロケット打ち上げ成功、日経平均34年ぶりに最高値の四万円台にのせました。
一番受けたスピーチ
1日幸せでいいのなら、床屋に行け・
1週間幸せで良いのなら車を買え・
1か月幸せで良いのなら結婚しろ・
1年幸せで良いのなら家を買え・
一生幸せに成りたいのならロータリアンでいろ
私の思う事
①ガバナー補佐の選出方法
直前ガバナー補佐が委員長となりガバナー補佐経験者とともに、お願いしていくと言う事で如何でしょうか
② 予算を取って頂き
IM参加費
地区大会参加費の補助する事を次年度理事会にて計ってください
③ 繰越金の額
有意義に使い道を
皆様色々と協力頂きありがとうございました
〇高見幹事
今日はですね、話すことが決まっていたので楽勝だなと思っていたのですが、朝から来年度の活動方針の手直しをしていましたらもう10時を回っていまして、今日しゃべることは大変だな、どうしようかなと思って慌ててしまいました。本当にテンパってしまいました。普通のように話をするだけだったら結構上手に時間使えるのですが、やはり話し終わった後、今日話した内容を週報に保存しておかないといけないので、そういったところがちょっと難しく大変なところです。本来ならば昨日のうちにどちらも終わらせてしまって、今日はゆっくりしようと思っていたのですけども、夕方テレビをつけたらちょうど陸上の日本選手権が始まっていました。あ、面白そうだなと思ってついつい見入ってしまいました。途切れなく競技があるものですからお酒も飲もうかなとかなってしまって、終わった頃にはパソコンに向かう気力がありませんでした。
幹事になってですね、例会では毎回幹事報告がありました。昔、宮本先生が休まれたときに代わりに何回か幹事報告をしたことがあったのですが、毎週幹事報告をするということと、あと会長のサポートというのが幹事の仕事だったと思いますが、石原会長と新旧の会長幹事会に出席してから、仲良くなってLINEでのやりとりなんかをして、結構頼まれることもあったのですが何とか其れなりにこなすことができました。会長の話で、牧野満太郎がちょうど始まって、自分が高知出身だということで、毎週本を持ってこられて話されていたのが懐かしく思います。今はあの 虎ちゃんですかね。今朝、僕も見たのですけども朝の連ドラは虎ちゃんになりました。石原さんの後にですが、辻会長になられて. 石原さんとは全然違って非常に楽をさせてもらいました。やはり先輩ですので経験も豊富で、アドバイスも何事も的確で、本当についていくだけだったので、新人としては本当に先輩が上におられるというのはとても心強く楽でした。幹事の仕事としては地区大会というのがあるのですが、会場に行ったときにちょっと早めに行って、指定された地区の場所の中での人数分の席の確保をしたりとか、あとお昼の食事なんかでも、テーブルを取ったりする事を塚崎会員に教えられ、たくさん人がいる中をかき分けて、会場の中走り回ったのが思い出です。西播第二グループでは会長幹事会があり、相生、龍野、赤穂、クラブの会長幹事や他の会員も来られますので、挨拶から始まりやはり会うたびに顔見知りになって話をしたり、会っても、声をかけてもらえるようになったのが、幹事になってよかったなと思うところです。まず幹事に決まった後、事務局の木下さんから名刺をもらいました。幹事の肩書きのついた名刺です。こんなにたくさんどうするのかなと思ったのですけども、普段仕事がら自分も名刺は持っているのですが、この頃はあまりもらわないと配らないようにしていますし、減ることも少ないので、本当にこんなたくさん1年間でと思っていたのですが、実際、地区大会とか勉強会に行くと、皆さんもらったままのケースで持ってきて名刺交換している方が結構ちらほらいたので、このようにして名刺交換をして、知り合いを作っていっているのだな、自分のことをアピールしているのだな、というのが勉強になりました。
当クラブの連絡網や役員のLINEが届いても見ることが少なかったり、返事が遅くなったり、気が利かないことも多く事務局の木下さんにはご迷惑かけましたが、困った時やいろいろ尋ねるとアドバイスいただき本当にありがとうございました。これからも僕の後に幹事とか五大奉仕になられる方は先輩と木下さんに相談されたらいいと思います。
皆さんに助けてもらいながら、なんとか最終日を迎えることができました。最後になりますが、本当に「手に手つないで」という歌がありよく歌うのですが、もうこれは今やセクハラになるかもしれませんが、やっぱりみんなに助けてもらって、なんとかクラブ運営とか自分の役割をしていかなければいけないと思いますが、やはり助けてもらうばかりではなくて、自分も助けてもらった以上に、出来る事は積極的に返して、またわからないことがあれば助けてもらうというような、いい循環にしていきたいと思っております。このように歯車のように回っていければと思っております。1年間本当にありがとうございました。
〇出席委員会 難波委員長
出席委員長として出席率を上げるための施策は出来ませんでした。私自身が毎回出席する
ことを目標にしていましたが、金曜日が予定と重なり、欠席になってしまうことがしばしば
ありました。ロータリークラブに入って1年半ほどになりますが、まだまだ分からないこと
や理解できていない事があります。出席委員長は今回で終わりますが、今後も会員として
出席率を下げないようにロータリー活動に取り組んでいきたいと思います。次は、職業奉仕
委員長として職場例会の開催や外部の方はを招いて、会員の普段の業務に役立てるような
情報提供をしていきたいと思います。
ニコニコ箱・親睦箱
辻 会長・・・1年間有難うございました。
高見幹事・・・今日で幹事は終わりです。1年間有難うございました。
柳原会員・・・2023-24年度役員の皆様1年間ご苦労様でした。
山本会員・・・当クラブのコンペ優勝。納税協会コンペ第3位。昨日40:38の78 自祝
深澤会員・・・最終例会を祝し。会長はじめ役員の皆様ご苦労様でした。親睦会、大岩さんはじめ委員会の方々ご苦労様でした。
江見会員・・・今週シルバーさんが草刈りに来られ、家の内外がスッキリしました。
寺本会員・・・最終例会に寄せて。会長はじめ役員の皆様ご苦労様でした。
大澤会員・・・会長はじめ役員の皆様ご苦労様でした。特に辻会長大変な中お引き受け頂き有難うございました。
朝来会員・・・会長はじめ役員の皆様お疲れ様でした。
岡本会員・・・年度の途中からでしたが温かく迎えて下さり有難うございました。今後とも宜しくお願いします。
難波会員・・・出席委員長1年間やり遂げました。仕事で来れなかった事が多くてご迷惑かけました
塚崎会員・・・次年度も楽しみましょう。
箸蔵会員・・・久し振りに岡山の路面電車に乗りました。大岩会員有難うございました。来週末は東京方面のお盆まいりで欠席します。宜しくお願いします。
大岩会員・・・辻会長お疲れ様でした。有難うございました。親睦例会楽しかったですね。
村山会員・・・会長はじめ役員の皆様ご苦労様でした。
ニコニコ箱 4,000円
親 睦 箱 14,000円
合 計 18,000円
Comments