top of page

週報2024/6/7  Vol.61 No.36

  • akiyoshinada
  • 2024年7月16日
  • 読了時間: 5分



2023-2024年度  Rotary Internationalのテーマ 「世界に希望を生み出そう 」

Gordon R. Machinary RI President  ( Scotland )

ゴードンR.マキナリー RI会長 ( スコットランド )


例会日 : 毎週金曜日 12時30分~ 例会場 : 上郡町商工会館 2F 大会議室

事務局 : 上郡町商工会館内 TEL:0791-52-3710  FAX:0791-52-3833

会 長:辻 洋一郎  幹 事:髙見 一良  会 報:名田 明良

点鐘・ソング  君が代・奉仕の理想


来客・来訪会員紹介  なし


歓迎歌  なし


お祝い  会員誕生日  江見会員・小林会員・宮本会員・村山会員

     結婚記念日  小林会員・高見会員・箸蔵会員・深澤会員

     配偶者誕生日 無し


出席報告

​会員数

出席者数

MU 数

免除

欠席者数

出席率(%)

前々回修正出席率(%)

25

19

2

2

2

92

92









 会長の時間

残るところ会長の時間もわずか1ヵ月となりました。6月2日のウクライナバレエコンサートに参加された皆様有難うございました。プリマドンナの針山さんのお母様は、相生市生まれでピアニスト、お父様はクラリネット奏者で今回の相生公演にはウクライナの方々と家族で参加して頂き素敵なコンサートと成り大盛況でした。(ブラボウー)

私は今までバレーはテレビでしか見た事が有りませんでした。小学生の頃ピアノ、中学から大学生までSAXとクラリネットをかじった事もあり、音楽の方に目と耳が行ってしまっていました。コンサートが始まる前に、あるロータリアンはチャリティーボックスに福沢諭吉さんを三枚入れられていました。私は樋口一葉さんを入れようと思っていましたが、来賓席に座らせて頂いた事も有り、諭吉さんを入れることにしました。皆様はどうされましたか?

今日の言葉

考えは言葉となり、言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる

幹事報告

〇ガバナー事務所より、決議案提出のお知らせと郵便投票へのご協力お願い

〇龍野RCより例会変更のお知らせ

〇例会終了後理事会を開催しますので理事の方はご参加お願いします。

各委員会報告

 なし  

審議事項

 特になし

本日のプログラム

年度末報告


〇職業奉仕委員会  村山委員長

職業奉仕委員会の活動として、まず、職場例会を実施しました。

岡田会員の「小麦の奴隷」で実施しました。終わりに㈱光海さんで海苔の製造工程の見学をさせていただきました。職場例会はこの1回のみの実施に留まりました。

また、国際奉仕委員会と合同で、髙見会員の工房で久崎の日本語学校の生徒に対する職場見学も実施し髙見会員にお世話になりました。

残念ながら下期での活動はできませんでした。

次の委員長には、もう少し多くの活動をお願いします。

 

〇社会奉仕委員会  寺本委員長

私は年度初めに社会奉仕活動方針について以下のように表明しました。「社会奉仕活動とは、奉仕をする者は行動をしなければなりません。ロータリーの奉仕の理念を奨励し、何事にも楽しみ、感謝と思いやりの奉仕活動を遂行して参ります。」と。振返ってみると、少し甘いですが、概ねそのようできたのではと考えています。

やはり、印象に残っていることはIMクラブ発表テーマ「地域内の巨樹・巨樹林・古樹について」において、佐用の大イチョウを何度も見上げることになりましたが、季節の移り変わりとともに変化していく大イチョウと青空のコントラストの美しさに何度も魅了されました。今思えば貴重な機会だったと感謝しています。

 

〇国際奉仕委員会  大澤委員長

・日本語学校生徒による高見会員の工房訪問

・西播第2グループ主催のウクライナバレエコンサートへの協力

以上2点の活動を、会員皆様のご協力のもと、行うことができました。

まず、2月7日(水) 佐用日本語学校の13名の生徒と1名の先生が高見会員の工房を訪問され、日本文化に直にふれる貴重な体験をされました。

さらに、6月2日(土)には、西播第2グループ主催のウクライナバレエコンサートが行われ、お手伝いも兼ねて参加いたしました。辻会長、江見会員、名田会員、ほかにもコンサートに参加された会員の皆様、誠にありがとうございました。

大変盛況でしたし、美しいバレエに感動しました。クラブからは、10万円の補助と辻会長のご提案で予算取りしていた残りのお金をチャリティボックスに納めさせていただきました。

 

〇青少年奉仕委員会   代理

 上郡ボーイスカウトとの千種川清掃奉仕作業を年2回(7月と12月)実施しました。又12月に上郡ジュニアソフトテニスクラブ ファミリー大会(12/17開催)に協賛しました。

 

〇広報・HP委員会  名田委員長

今年度、クラブ会報HP・広報委員会を担当させていただきました。

今年度よりホームページを新しくし、運営を開始しました。

ホームページ以外で、ロータリー情報の発信や広報活動を新しく行うことが出来なかったので、次年度の委員長へ託させていただき、また副委員長としてサポートしていきたいと思います。

ニコニコ箱・親睦箱

辻 会長・・・全米女子オープンゴルフ。笹生 優勝。渋野 2位。おめでとう

高見幹事・・・久し振りの例会です。宜しくお願いします。

箸蔵会員・・・結婚記念日自祝。昨日知り合いの方からアドバイスされてケーキを買って帰りました

江見会員・・・誕生日自祝。今月72歳となります。

村山会員・・・ウクライナバレエコンサート準備に参加された方お疲れ様でした。私は良い席で楽しませていただきました。

名田会員・・・例会に寄せて。

寺本会員・・・例会に寄せて。

朝来会員・・・女子会の皆様先週は有難うございました。早退します。すみません。

大岩会員・・・親睦協力。

塚崎会員・・・先日姫路でガバナー補佐同期会がありました。8名が参加しました。

岡本会員・・・例会に寄せて。

田村会員・・・例会に寄せて。

 

ニコニコ箱     6,000円

親 睦 箱    12,000円

合   計    18,000円

 
 
 

Commenti


bottom of page