top of page

週報2025/4/18 Vol.62 No.30

  • kinkinousan24
  • 4月23日
  • 読了時間: 5分



2024-2025年度  Rotary Internationalのテーマ 「ロータリーのマジック 」

Stephanie A. Urchick  RI President  ( McMurray)

ステファニーA.アーチック RI会長 ( マクマリー)


例会日 : 毎週金曜日 12時30分~ 例会場 : 上郡町商工会館 2F 大会議室

事務局 : 上郡町商工会館内 TEL:0791-52-3710  FAX:0791-52-3833

会 長:髙見 一良  幹 事:名田 明良  会 報:西 威誠

点鐘・ソング

我らの生業

来客・来訪会員紹介

佐用町地域おこし協力隊員 垣谷 英宏 様

歓迎歌

春の小川

お祝い

      なし   

    

    

  

出席報告

​会員数

出席者数

MU 数

免除

欠席者数

出席率(%)

前々回修正出席率(%)

26

21

1

2

2

92.3

96.15








会長の時間

『色が与える影響』

色にはそれぞれ特徴があり、私たちの心理や行動に大きな影響を与えています。

実は“色が人の心理に及ぼす影響”というのは、想像以上に大きいそうです。

そこで色によって、心理や行動を分析する学問、『色彩心理学』というのが、2003年にアメリカで誕生しました。『カラーセラピー』という言葉がありますが、これは“色で心を癒すメンタルケア”のことです。これにも先程の色彩心理学が応用されているそうです。実際、色によって、印象や感じ方が変わってくるそうです。例えば、色には温度はありませんが、色によって暖かく感じたり、

寒く感じたりすることってありますよね。“暖かく感じる色”のことを『暖色』、

“寒く感じる色”のことを『寒色』といいます。暖色は赤やオレンジ、さらに黄色といった色を指します。主に“赤系統の色”が暖色になります。それに対して寒色は、青緑や青、青紫といった“青系統の色”のことです。また緑色や紫色のように、“暖かくも寒くも感じない色”というのもありまして、そうした色のことは『中性色』と呼ぶそうです。

 色ってよく考えると、不思議なものですね。赤やオレンジ、黄色などは太陽や火、炎を連想させるからあったかいイメージになりますし、青や緑は海とか山とか、涼しいイメージがあります。


  『色による印象の違い』 

“暖かく感じる色・暖色”と“寒く感じる色・寒色”のように、“印象が変わってくる色”は他にもあります。例えば、見た目に距離が近く感じたり、逆に、遠く感じたりする色です。“距離が近く感じる色”のことを『進出色』、“遠く感じる色”のことを『後退色』といいます。進出色は、“前に出てくるように見える色”のことで、具体的には赤やオレンジ、黄色といった明るい色です。それに対して後退色は、“遠くにあるように見える色、後ろに下がって見える色”のことで、青や青緑といった色です。実際、お部屋の正面の壁の色が『ピンク』と『青』の2つの種類の写真を見比べたところ、確かに後退色の青のお部屋のほうが、奥行きがあるように見えます。また後退色の青は、“寒く感じる色・寒色”でもあります。そのため夏だったら、お部屋が涼しく感じられそうですが、冬ですと、寒々しく感じてしまいそうです。


 『色による印象の違い②』 

まったく同じモノでも、色によって大きさが違って見えることがあります。

“大きく見える色”のことを『膨張色』逆に“小さく見える色”のことを『収縮色』といいます。膨張色の代表は白で、他にもパステルカラーや赤、オレンジなども含まれます。明るい色のお洋服を着ると、ちょっと太ったように感じてしまうのは明るい色が膨張色だからです。実際、明るい色は光を反射して、実際のシルエットよりも大きめに見せてしまうそうです。それに対して収縮色の代表は黒で、他にも青や緑色などが含まれます、そんな“膨張色と収縮色の組み合わせ”が使われているものに、囲碁で使う碁石があります。 碁石には『白』と『黒』の2つの色がありますが、実は大きさが微妙に違うそうです。具体的には、白い石の直径が21.9ミリなのに対し、黒い石は22.2ミリで、0.3ミリ違うそうです。また厚みも黒い石のほうが、0.6ミリほど大きいそうです。その理由ですが、“同じサイズの白と黒の石”を並べた時、膨張色である白い石のほうが、大きく見えてしまうそうです。そこで、見た目のバランスを調整するために、黒い石を少し大きめに作ってあるそうです。

 

幹事報告

〇地区事務所より

1. 米山記念奨学寄附金のお願い

2. 2024-25年度RI第2680地区ローターアクト地区年次大会のご案内

〇龍野RC様よりIMの報告書

〇4/25.5/2は休会ですのでお間違えの無いようにお願いします。

 

各委員会報告

親睦活動委員会

 6/28-29の最終例会の出欠表を回覧しますのでご記入宜しくお願い致します。

次年度役員

 4/29の地区研修・協議会に参加の皆様宜しくお願い致します。

 

審議事項

特になし

 

本日のプログラム

佐用町地域おこし協力隊員 垣谷 英宏 様

私は〝未来を生きる地域をつくる〟という志しを持ち、地域資源の循環と地域と外部の交流を促す取り組みをしており、約60種のハーブ栽培と江戸時代から続く古屋敷の再利用を進めています。

私は地方公務員として、過疎地域と向き合い、失われゆく運命にある地域独自の人の営み(歴史や文化など)をなくしてはならないと強く感じ、自身のルーツである佐用町へ移住し、チャレンジを開始しました。今後も、ハーブ商品を通した情報発信や古屋敷を地域との交流拠点にして、佐用町を盛り上げていくことを目標に行動します。


ニコニコ箱・親睦箱

髙見会長・・・垣谷様をお迎えして。今日も宜しくお願いします。

名田幹事・・・垣谷様をお迎えして。本日は宜しくお願い致します。

大澤会員・・・垣谷様をお迎えして。スピーチ楽しみです。

池田会員・・・垣谷様をお迎えして。本日は宜しくお願い致します。

小林会員・・・垣谷様宜しくお願いします。

朝来会員・・・ゲストスピーカー、垣谷様をお迎えして。宜しくお願いします。

難波会員・・・例会に寄せて。

箸蔵会員・・・お客様をお迎えして。京都に行く用事があったのですが、桜の開花とぶつかり大変でした。

岡本会員・・・例会に寄せて。

江見会員・・・垣谷様をお迎えして。本日は宜しくお願い致します。

塚崎会員・・・光宮チューリップ園が見頃を迎えています。ぜひお越し下さい。

宮本会員・・・本日は外部講師様、宜しくお願い致します。

田村会員・・・例会に寄せて。垣谷様、本日は宜しくお願い致します。

村山会員・・・垣谷様をお迎えして。本日は宜しくお願い致します。

半田会員・・・垣谷様、宜しくお願い致します。

山本会員・・・垣谷様をお迎えして。本日は宜しく。

柳原会員・・・お客様をお迎えして。

辻 会員・・・垣谷様をお迎えして。スピーチ宜しく。

寺本会員・・・垣谷様をお迎えして。本日は宜しくお願い致します。

 

親 睦 箱    21,000円

合   計    21,000円


 
 
 

Comments


bottom of page